| アモールの水で有名なアモールの町は シリーズ何作目に出てきた? | VI |
| VII | |
| VIII | |
| メダル王が 集めているのはどんなメダル? | ちいさなメダル |
| おおきなメダル | |
| メダル型チョコ | |
| 次のうち妹がいないのは誰? | ミネア |
| サマルトリア王子 | |
| キーファ | |
| 勇者の冒険を記録する 冒険の書。冒険の書ができる以前 冒険の再開に必要だったものは? | ふっかつのじゅもん |
| セーブデパート | |
| ふっかつのしょ | |
| ゴールド銀行では 何ゴールド単位でお金を預かっている? | 1000ゴールド |
| 2000ゴールド | |
| 5000ゴールド | |
| 一瞬で遠くまで移動することのできる不思議な扉の名前は? | 旅の扉 |
| 風の扉 | |
| 銀の扉 | |
| 次の内、使うと壊れてしまうことのある道具はどれ? | 祈りの指輪 |
| まよけのすず | |
| 命の石 | |
| 次のうちマヒを直すことのできるどうぐはどれ? | 満月草 |
| 消え去り草 | |
| うつくしそう | |
| 息絶えた仲間を生き返らせることの出来る道具は次のうちどれ? | 世界樹の葉 |
| ファイトいっぱつ | |
| 魔法の聖水 | |
| 使うと最大MPを増やすことのできるどうぐは次のうちどれ? | 不思議な木の実 |
| 命の木の実 | |
| 賢者の石 | |
| 次のうち使うとMPを回復することのできるどうぐはどれ? | エルフの飲み薬 |
| アモールの水 | |
| 世界樹の葉 | |
| 星降る腕輪を装備するとどういう効果がある? | すばやさが上がる |
| 戦闘から逃げやすくなる | |
| 攻撃が外れなくなる | |
| 次のうち戦闘中につかうと効果があるものはどれ? | ちからのたて |
| 水鏡のたて | |
| かわのたて | |
| 次のうち戦闘中につかうと現れる効果がひとつだけ違う武器はどれ? | 王者の剣 |
| ラミアスの剣 | |
| 天空の剣 | |
| 装備して攻撃すると ときどき敵をマヒさせることのある武器は 次のうちどれ? | 毒蛾のナイフ |
| ゆうわくの剣 | |
| どくばり | |
| 装備していると一撃で敵を倒すことのある武器は次のうちどれ? | どくばり |
| 魔人のオノ | |
| 聖なるナイフ | |
| ゾンビなどの不死系モンスターに効果のある武器は次のうちどれ? | ゾンビキラー |
| 稲妻の剣 | |
| こんぼう | |
| 真実を映すと言われているアイテムは なに? | ラーのかがみ |
| 水門のカギ | |
| 水鏡の盾 | |
| ドラゴンクエストシリーズの次の呪文のうち 直接体力回復が できないものは? | マホイミ |
| ベホマ | |
| ベホイミ | |
| ドラゴンクエスト1作目から VIII まで毎回登場している呪文は次のうちどれ? | ベギラマ |
| マヌーサ | |
| ベホマ | |
| 仲間の素早さを上げることのできる呪文は次のうちどれ? | ピオリム |
| ボミオス | |
| スクルト | |
| 敵からの呪文を 跳ね返すことのできる呪文といえばどれ? | マホカンタ |
| マジックバリア | |
| マホキテ | |
| 次の内敵全体に効果のある呪文はどれ? | ザラキーマ |
| ザキ | |
| ザラキ | |
| 毒の沼などの上を歩いてもダメージを受けなくなる呪文はどれ? | トラマナ |
| トヘロス | |
| シャナク | |
| 呪われてしまった仲間の 呪いをとくことができる呪文は 次のうちどれ? | シャナク |
| トラマナ | |
| トヘロス | |
| 扉を開ける呪文は次のうちどれ? | アバカム |
| インパス | |
| ポカパマズ | |
| 次のうち、ドラゴンクエストシリーズに存在しないモンスターはどれ? | メダパニうさぎ |
| メダパニバッタ | |
| メダパニとかげ | |
| ドラゴンクエストシリーズで 実際に いる モンスターは 次のうち どれ? | じごくのたまねぎ |
| じごくのねずみ | |
| じごくのサソリ | |
| 次のうち 呪文を使って仲間そっくりの姿に化けてくるモンスターは? | マネマネ |
| モシャス | |
| ベロリンマン | |
| さまようよろいが戦闘中に仲間を呼ぶと現れるモンスターは? | ホイミスライム |
| マドハンド | |
| じごくのよろい | |